ホテル
Grand Hyatt Tokyo:Diplomat Suite / Living Room 六本木のグランドハイアット東京に宿泊した際にディプロマットスイートにアップグレード頂きました。客室の様子を紹介します。
Conrad Osaka:King Executive Corner Suite 昨年6月に開業したコンラッド大阪に宿泊しました。 ヒルトン・ホテルズ&リゾートにおいてウォルドルフ・アストリアに次ぐ高級ブランドの「コンラッド」がついに大阪に進出。オープンを今か今かと心待ちにしていま…
Andaz Singapore:Andaz Suite 昨年シンガポールの中心地ブギスにオープンしたばかりのアンダーズシンガポール。 ハイアットホテル&リゾートに加盟するホテルは「カテゴリー」という呼称でホテルを1~7までのランクに分類しています(7が最高)。アンダーズ…
Park Hyatt Siem Reap:Park Executive Suite /Private Pool アンコールワットをはじめとした多くの遺跡が残る街、カンボジア王国のシェムリアップでパークハイアットシェムリアップに滞在しました。
Park Hyatt Zurich:Park Suite King/Living Room スイス最大の都市チューリッヒにて、フォーブス・トラベルガイドで4つ星を獲得しているパークハイアットチューリヒに2泊滞在しました。
ForbesJAPAN TravelGuide:2017年度は日本国内で17軒の高級ホテルが星を獲得しました。 ホテル業界において最高峰の格付け機関として名高いフォーブス・トラベルガイド。 2017年度のホテル部門において、日本では東京・京都・大阪の17軒のホテルが星を獲得し…
京都でも指折りの観光名所の嵐山にある国内最高ランクのスターウッドホテル、翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都に宿泊しました。 同ホテルの評価は高く、ホテルの格付けにおいて世界的に権威のある「フォーブス・トラベルガイド」の2017年度の格付け…
東京都文京区にあるホテル椿山荘東京に宿泊しました。 以前は世界的に有名なホテルチェーンであるフォーシーズンズと提携し、フォーシーズンズホテル椿山荘東京として営業していましたが、2012年に提携を解消し現在に至ります。提携解消後はじめての滞在でし…
東京駅にある東京ステーションホテルに宿泊しました。 フォーブス・トラベルガイドで4つ星を獲得しているので気になっていましたが、なかなか泊まる機会がなく、今回がはじめての滞在。 このページでは東京ステーションホテルの様子を紹介します。
2017年10月2日(月)に開業した名古屋プリンスホテルスカイタワーに宿泊しました。名古屋初のプリンスホテルということで、名古屋人の私は開業を楽しみにしていました。 マリオットと提携しているザ・プリンスさくらタワー東京、スターウッドと提携している…
200メートルを超える3つの高層タワーに船を乗せたシンガポールのシンボルともいえる「マリーナベイサンズ」。 今回は、友人の計らいでスイートルームにお得なレートで宿泊できましたので、その様子を紹介します。
5月中旬、フィリピンの首都マニラにてハイアットシティオブドリームマニラ(ハイアット・マニラ)に滞在。このページでは、ザ・ハイアット・クラブラウンジの様子を紹介します。
フィリピンの首都マニラへ渡航した際、「ハイアット シティ オブ ドリームス マニラ」に滞在。4回に分けて紹介している宿泊記の2回目は、アサインされたクラブキングルームの様子をお伝えします。
フィリピンの首都マニラへ渡航した際、カジノに併設された何もかもが煌びやかな「ハイアット シティ オブ ドリームス マニラ」に滞在しました。 カジノに併設されたホテルは横柄な従業員がたくさんいて怖い...ラスベガスではこのようなイメージを植え付けら…
成田空港から9時30分発のJAL741便でマニラへ向かうため、ヒルトン成田に前泊しました。 前回宿泊した時は朝食を頂く時間はありませんでしたが、今回はレストラン「テラス」でビュッフェを楽しみました。
8回に分けて紹介しているザ・リッツ・カールトン沖縄の宿泊記。最終回は、リッツ名物のアフタヌーンティーを頂いたので、そちらの様子を紹介します。
8回に分けて紹介しているザ・リッツ・カールトン沖縄の宿泊記。7回目は、ホテル主催のアクティビティプログラムを紹介します。
8回に分けて紹介しているザ・リッツ・カールトン沖縄の宿泊記。6回目は、プールとフィットネスジムを紹介します。
8回に分けて紹介しているザ・リッツ・カールトン沖縄の宿泊記。5回目は、宿泊者専用のプライベートビーチを紹介します。
8回に分けて紹介しているザ・リッツ・カールトン沖縄の宿泊記。4回目は、レストラン「グスク」での夕食を紹介します。
8回に分けて紹介しているザ・リッツ・カールトン沖縄の宿泊記。3回目は、レストラン「グスク」での朝食を紹介します。
5月後半、梅雨時の沖縄でザ・リッツ・カールトン沖縄に滞在。8回に分けて紹介している宿泊記の2回目は、アサインされたベイデラックスルームの様子をお伝えします。
5月後半、梅雨時の沖縄へ渡航した際、ザ・リッツ・カールトン沖縄に滞在しました。世界中で上質なサービスを提供しているリッツが、沖縄の地でどのような運営をしているのか以前から気になっていましたが、ハードもソフトも素晴らしい内容でした。さすがリッ…
虎ノ門ヒルズの高層フロア47~52階にあるハイアットグループの高級ホテル「アンダーズ東京」。今回は、昨年にラージキングルームという比較的広い客室に泊まることができたのでこちらの様子を紹介します。
ミシュランホテルガイドで5つ星、フォーブストラベルガイドで4つ星を獲得した東京大手町タワーにある「アマン東京」。今回は朝食で利用した「レストランbyアマン」の様子を紹介します。 客室の様子はこちらの記事で紹介しています。 ・ アマン東京 コーナー…
コンラッド東京に宿泊した時、朝食は28階のセリーズのビュッフェを頂きました。ホテル内で朝食営業しているのはセリーズとエグゼクティブラウンジしかありません。ラウンジは品数が少なかったのでこちらで頂くことにしました。
昨年夏、東京汐留にあるコンラッド東京に宿泊しました。コンラッドは、ヒルトングループにおいて「ウォルドルフ・アストリア」に次ぐ上級ブランドと位置づけられています。 前日まで六本木のグランドハイアット東京におりましたが、泊まったことのないホテル…
ワンワールドの世界一周航空券を利用したアジア周遊に備えて、出発前夜に成田空港付近のヒルトン成田に泊りました。はじめての成田ステイです。
昨年12月、東京日本橋にあるマンダリンオリエンタル東京に宿泊した際、38階にあるレストラン「マンダリンオリエンタルラウンジ」で朝食を頂きました。 客室の様子はこちらの記事で紹介しています。 ・ マンダリンオリエンタル東京 客室 マンダリングランドル…
昨年の暮れにマンダリンオリエンタル東京に泊まりました。 2005年に東京メトロ銀座線・半蔵門線の三越前駅に直結する日本橋三井タワーの30階以上の高層階に開業。フォーブストラベルガイドの格付けにおいて3年連続で最高位の5つ星を獲得するなど、開業10年以…