レストラン
2014年に開業、2018年にフォーブス・トラベルガイドホテル部門で最高位の5つ星を獲得した関西唯一のファイブスターホテル「ザ・リッツカールトン京都」の宿泊記を紹介します。 何度も泊まるうちにすっかり気に入ってしまったおすすめホテル。フォーシーズン…
2016年に開業、2018年にフォーブス・トラベルガイドホテル部門において4つ星を獲得した高級ホテル「フォーシーズンズホテル京都」の宿泊記を紹介します。 フォーシーズンズらしいウッディで温かみのある上品な内装はもちろん、館内にある800年の歴史を持つ広…
成田空港から9時30分発のJAL741便でマニラへ向かうため、ヒルトン成田に前泊しました。 前回宿泊した時は朝食を頂く時間はありませんでしたが、今回はレストラン「テラス」でビュッフェを楽しみました。
8回に分けて紹介しているザ・リッツ・カールトン沖縄の宿泊記。最終回は、リッツ名物のアフタヌーンティーを頂いたので、そちらの様子を紹介します。
8回に分けて紹介しているザ・リッツ・カールトン沖縄の宿泊記。4回目は、レストラン「グスク」での夕食を紹介します。
8回に分けて紹介しているザ・リッツ・カールトン沖縄の宿泊記。3回目は、レストラン「グスク」での朝食を紹介します。
久しぶりに会う友人とのランチは、名古屋マリオットの18階にある広東料理レストラン梨杏(りんか)で頂くことにしました。 梨杏/名古屋マリオットアソシアホテルを予約する[一休レストラン.com] 名古屋最高級ホテルのマリオットでリーズナブルに本格的な広東…
西新宿のパークハイアット東京の最上階にあるレストランの「ニューヨークグリル」。オープンして20年以上が経ちますが人気は衰えません。宿泊最終日にランチでお邪魔しました時は満席でした!今回は土日祝限定ホリデーブランチの様子をお伝えします。 客室の…
ミシュランホテルガイドで5つ星、フォーブストラベルガイドで4つ星を獲得した東京大手町タワーにある「アマン東京」。今回は朝食で利用した「レストランbyアマン」の様子を紹介します。 客室の様子はこちらの記事で紹介しています。 ・ アマン東京 コーナー…
コンラッド東京に宿泊した時、朝食は28階のセリーズのビュッフェを頂きました。ホテル内で朝食営業しているのはセリーズとエグゼクティブラウンジしかありません。ラウンジは品数が少なかったのでこちらで頂くことにしました。
昨年12月、東京日本橋にあるマンダリンオリエンタル東京に宿泊した際、38階にあるレストラン「マンダリンオリエンタルラウンジ」で朝食を頂きました。 客室の様子はこちらの記事で紹介しています。 ・ マンダリンオリエンタル東京 客室 マンダリングランドル…
昨年11月、東京丸の内にあるパレスホテル東京に宿泊した際、1階にあるレストラン「グランドキッチン」で朝食を食べました。 客室やクラブラウンジの様子はこちらの記事に書きました。 ・ パレスホテル東京 クラブデラックスキングルーム和田倉噴水公園側 201…
ペニンシュラ東京に宿泊した際、1階のエントランスロビーの通路の両脇にあるホテル唯一のオールデイダイニング「ザ・ロビー」で朝食を頂きましたので、その時の様子を紹介します。
夕食前にお酒やオードブルが提供される高級ホテルでは定番サービスのイブニングカクテル。 タイバンコクの中心地にある高級ホテル、セントレジス・バンコクに宿泊した際には、12階にあるラウンジのドローイングルームでイブニングカクテルを利用しました。 …
タイ・バンコクの中心地にある高級ホテル、セントレジス・バンコクに宿泊した時に朝食で、12階にあるオールデイダイニングのヴィウを利用しました。 スターウッド・プリファードゲスト(SPG)のプラチナ会員は、特典として500スターポイント、キーホルダー、…
The St. Regis Singapore:Brasserie Les Saveurs at Lobby Floor シンガポールの銀座と言われるオーチャードエリアにある高級ホテル、セントレジス・シンガポールに宿泊した際に、1階にあるオールデイダイニングのブラッスリーレザブール(Brasserie Les Sav…
The St. Regis Singapore:La Brezza at 2nd Floor シンガポールの銀座と言われるオーチャードエリアにある高級ホテル、セントレジス・シンガポールに宿泊した際に、2階にあるイタリアレストランのラブレッツアにてイブニングカクテルサービスを利用しました…
先日、新宿にあるラグジュアリーホテル、パークハイアット東京に宿泊した際、41階のピークバーで毎日17時から開催しているシャンパン・ワインなどのフリーフローが楽しめる「トワイライトタイム」を利用したのでその様子を紹介します。
ハイアットリージェンシー京都に宿泊した際に、地下1階の日本料理・東山(Tozan)で夕食を頂きました。店内の雰囲気も良くて料理も美味しく、満足のいく内容でした。
先日名古屋観光ホテルに宿泊した際に、ホテル2階の日本料理「呉竹」で天ぷらを食べました。
先日ヒルトン福岡シーホークに滞在した際、4階にあるレストラン「シアラ(SEALA)」の朝食ビュッフェを利用しました。
ヒルトン沖縄北谷リゾートに宿泊した際、3階のレストランSURIYUN(スリユン)で朝食ビュッフェを食べました。
ハイアットリージェンシー那覇沖縄に宿泊した際に、朝食を2階にあるレストランsakurazakaで頂きました。
ハイアットリージェンシー大阪に宿泊した際の朝食会場「ザ・カフェ」の様子を紹介します。
名古屋が本拠地のしゃぶしゃぶ・すき焼きチェーン店の木曽路の錦店に行きました。「名古屋人ならしゃぶしゃぶはと言えば木曽路でしょう」と思われがちですが数年ぶりの訪問です。
ヒルトン福岡シーホークに滞在中、寿司割烹「ともづな」のランチに行って参りました。ヒルトン福岡シーホークは36階建てで福岡市内で3番目に高い高層ビル。「ともづな」はその35階にあるため、「福岡で最も空に近い寿司屋」と呼ばれているとか。
アメリカ発のステーキハウス、大好きなウルフギャングが東京&大阪に続いて福岡にも進出したとのことで行って参りました。場所はこれまた好きなホテル、キャナルシティ博多に隣接するグランドハイアット福岡の1階にあります。
先日ザ・リッツカールトン東京に宿泊した時の話。朝食は45階のモダンビストロ・タワーズと53階のクラブラウンジのどちらでも食べられるプランでしたので、宿泊初日はモダンビストロ・タワーズに行きました。この記事ではモダンビストロ・タワーズの朝食ビュ…
六本木のザ・リッツカールトン東京滞在中に2階のデリ&カフェでランチを頂きました。
名古屋の伏見駅近くにあるヒルトン名古屋の3階にある日本料理源氏のランチに行きました。源氏には会席、寿司、鉄板焼、天ぷら4つのエリアがありますが、今回は鉄板焼へ。