Staralliance Lounge at Centrair Airport
シンガポールに向かうために10時30分発のシンガポール航空SQ671便のビジネスクラスでフライトしました。この記事では、その際に利用したセントレア・中部国際空港の国際線ターミナルにある空港ラウンジ「スターアライアンスラウンジ」を紹介します。
目次
スターアライアンスラウンジの利用対象者・営業時間
中部国際空港にはANAラウンジがないため、全日空と同じスターアライアンスに加盟しているシンガポール航空のビジネスクラス利用者はスターアライアンスラウンジという空港ラウンジが開放されます。
スターアライアンスラウンジにアクセスできる人は以下の通りです。
- スターアライアンス加盟航空会社のファーストクラスとビジネスクラスの利用者
- スターアライアンスのゴールドメンバー
- プライオリティ・パス保持者
プライオリティ・パスを持っていれば、エコノミークラスの人も、ワンワールドやスカイチームでフライトする人も利用できるので、それなりに多くの人が利用しているラウンジです。
営業時間は朝の7時~出発時刻まで。ただし、プライオリティ・パスの人の利用時間は17時30分までで、しかも混んでる日は入場を拒否されるケースもあるそうです。
スターアライアンスラウンジの場所・行き方
Security Area at Centrair Airport
場所は3階出国審査ゲートを出たところの右手にあるエレベーターで2階に降ります。
Security Area at Centrair Airport
2基あるエレベーターのうちもう1基はサクララウンジ専用です。スターアライアンスラウンジと書かれたエレベーターに乗ります。
Staralliance Lounge at Centrair Airport:Entrance
エレベータを降りると目の前にエントランスがあり、こちらで搭乗券とパスポートを渡します。(プライオリティ・パス会員の方はカードをお渡しください)
スターアライアンスラウンジの内観
Staralliance Lounge at Centrair Airport:Interior
Staralliance Lounge at Centrair Airport:Interior
Staralliance Lounge at Centrair Airport:Interior
ラウンジは縦長のレイアウトで、窓に沿ってソファテーブルが設置されています。大きな窓のため採光がよくて明るい室内です。100席ぐらいはありそうですが、当日は混雑していて午前10時ごろは満席でした。
Staralliance Lounge at Centrair Airport:Interior
ラウンジの窓からは飛行機を眺めることもできます。
Staralliance Lounge at Centrair Airport:Woking Desk Area
ビジネスデスクやテーブル席、奥にはカウンター席もあります。
Staralliance Lounge at Centrair Airport:Smoking Room
喫煙室もあります。
スターアライアンスラウンジの食事
Staralliance Lounge at Centrair Airport:Foods
フードメニューの種類は少な目です。ホットミールはビーフカレーと唐揚げのみ。その他はサンドウィッチとおにぎり、巻き寿司いなり寿司、カップラーメン、クロワッサン、ドーナッツなど。
Staralliance Lounge at Centrair Airport:Foods
Staralliance Lounge at Centrair Airport:Foods
カレーライスは美味しいです。
Staralliance Lounge at Centrair Airport:Drink
飲み物はソフトドリンクとコーヒーマシーン。アルコール類はビールサーバーと、少しですが日本酒などのボトルが用意されていました。
あとがき
JALサクララウンジやANAラウンジなど、航空会社運営ラウンジと比べると見劣りしてしまいますが、Wi-Fiもあり、混雑さえしていなければフライト前のひと時をゆったり過ごせる空間だと思いました。
ラウンジ情報
名称:スターアライアンスラウンジ
場所:中部国際空港国際線ターミナル2階(出国審査後、右手にあるエレベータで2階に降ります)
利用対象者:
・スターアライアンス加盟航空会社のファーストクラス/ビジネスクラス利用者
・スターアライアンスゴールドメンバー
・プライオリティ・パス保持者と同伴者(メンバーのステータスによる)
営業時間:7時~出発まで。プライオリティ・パス会員は17時30分まで利用OK、さらに混雑時入場不可の場合も。