昨年夏、東京汐留にあるコンラッド東京に宿泊しました。コンラッドは、ヒルトングループにおいて「ウォルドルフ・アストリア」に次ぐ上級ブランドと位置づけられています。
前日まで六本木のグランドハイアット東京におりましたが、泊まったことのないホテルに泊まろと思い急遽コンラッドに移動。過去にレストランにお邪魔したことはありましたが宿泊は初めて。とても気に入ってしまいました。
特に客室のインテリアは都内のホテルで一番好みかもしれません。あまり撮影していませんがコンラッドの様子をお伝えします。
【PR】コンラッド東京の設備・サービス・宿泊料金をチェック[一休.com]
エレベーターで28階ロビーにあがりフロントでチェックインを済ませます。ヒルトンオナーズダイヤモンド会員なので37階のエグゼクティブラウンジでもチェックインできますがこちらで済ませました。
アサインされた客室は予約通りシティビュールームのツインベッドタイプ。最もグレードの低いスタンダードルームです。ダイヤモンド会員は当日の空室状況に応じてスイートまでアップグレードされますが、最近は稼働率が高く当日もほぼ満室の状態でアップグレードはできないとのこと。都内のホテルはインバウンド効果でどちらも業績が好調だとか。
お洒落なインテリア、モダンな雰囲気。実際はこの写真以上にカッコよくて素敵だと思います。部屋の隅々まで綺麗で清潔感があります。
壁の小枝に小鳥がいます。
窓からは汐留のオフィスビルが一望できます。手前の茶色がロイヤルパークホテル、奥が日テレタワー、右隣りは汐留シティセンター。
反対側には電通ビル。この頃は過労死問題が表沙汰になっておらず、夜遅くまで灯りがついていました。今では22時に一斉消灯されるのでその光景も見れるのかな。
ミニバーの品揃えはパークハイアットやペニンシュラと比べたら劣りますが十分です。
ウェルカムギフトのチョコレート。
バスルームもお洒落です。バスタブ、シャワールーム、トイレが独立していています。ベッドルームとの仕切りはガラス窓ですがブラインドはあります。
広さも十分にある快適なバスタブ。
スタンダードルームなのにダブルシンク。
シャワーはハンドタイプの他にレインシャワーも付いています。
バスアメニティはイギリスのアロマセラピーアソシエイツ。香りも肌触りも良くて使いやすかったです。
充実のアメニティ。お風呂に浮かぶアヒルもあります。コンラッドダックと言うそうでお持ち帰りできます(ヤフオクでたくさん売られてます...)。
翌朝は28階のセリーズで朝食ビュッフェを食べたり、エグゼクティブラウンジでゆっくりしたり...あらゆるインテリアが素敵で楽しく過ごせました。
これ以降、2回もリピートしてます。My Favoriteホテルです。
ホテル情報・宿泊予約
ホテル名:コンラッド東京
ホテルチェーン:ヒルトン・ホテルズ&リゾート
運営会社:MT&ヒルトンホテル株式会社
所在地:〒105-7337 東京都港区東新橋1丁目9-1
最寄り駅:都営大江戸線・ゆりかもめ線汐留駅から徒歩1分、JR・都営浅草線・東京メトロ銀座線新橋駅から徒歩7分
宿泊予約:コンラッド東京[一休.com]
ホテル内レストラン予約:コンラッド東京[一休.comレストラン]