ダイナースクラブ(ダイナース)は、付帯する機能や特典、審査難易度など、様々な理由でステータス性の高いクレジットカードとして評価されている一方で、VISAやマスターカードと比べて利用できる店舗が限られていると言われています。
有名なクレジットカードの専門サイト『クレジットカードの読みもの』さんのこちらの記事でも、クレジットカード払いが出来る店舗のうち85%くらいはダイナースクラブカードが使える(つまり15%くらいの店舗は使えない)と紹介されています。
実際にダイナースクラブカードを日常的に使用している私の感覚でいうと、クレジットカード加盟店(カード払いが出来るお店のこと)のうち、85%くらいはダイナースクラブカードが問題なく使える状態にある感じ。 そのため、『お客様すいません。当店ではダイナースクラブカードが使えないんです』と謝られるケースはそうそうありません。
ダイナースクラブカードの使い勝手はどうなのか?実際にダイナースクラブを支払いによく使う、私の感想&評判をまとめてみた。 - クレジットカードの読みもの
ダイナースクラブプレミアムカードをメインカードとして1年以上使用している私の感覚でも、日本国内に関しては『クレジットカードの読みもの』さんと同様に80~90%の店舗で問題なく使えるように思います。
一方、海外に関しては80~90%どころかまったく使えない地域もあって不便に感じることもしばしばあります。今回は私の体験に基づいた海外におけるダイナースの取扱い状況について紹介します。
下記の表は私が昨年(2018年)宿泊した世界中のホテルにおけるダイナースとアメリカン・エキスプレス(アメックス)の取扱い状況をリストアップしたものです。〇が使えたホテル、×が使えなかったホテルです。
地域 | ホテル名 | Forbes格付け | ダイナース | アメックス |
---|---|---|---|---|
日本国内 | ザ・リッツ・カールトン京都 | 5つ星 | 〇 | 〇 |
アンダーズ東京 | 4つ星 | 〇 | 〇 | |
ザ・キャピトルホテル 東急 | 4つ星 | 〇 | 〇 | |
グランドハイアット東京 | 4つ星 | 〇 | 〇 | |
ザ・リッツ・カールトン東京 | 4つ星 | 〇 | 〇 | |
ザ・プリンス さくらタワー東京 | 4つ星 | 〇 | 〇 | |
フォーシーズンズホテル京都 | 4つ星 | 〇 | 〇 | |
セントレジスホテル大阪 | 4つ星 | 〇 | 〇 | |
ハイアットリージェンシー東京 | 圏外 | 〇 | 〇 | |
イビススタイルズ札幌 | 圏外 | 〇 | 〇 | |
メルキュールホテル札幌 | 圏外 | 〇 | 〇 | |
ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄 | 圏外 | 〇 | 〇 | |
ハイアット セントリック銀座東京 | 圏外 | 〇 | 〇 | |
星のや東京 | 圏外 | 〇 | 〇 | |
グランドハイアット福岡 | 圏外 | 〇 | 〇 | |
マリオットホテル大阪 | 圏外 | 〇 | 〇 | |
東アジア | グランドハイアット仁川 | 圏外 | 〇 | 〇 |
パークハイアット北京 | 4つ星 | 〇 | 〇 | |
パークハイアット上海 | 4つ星 | ×→〇* | 〇 | |
オークラプレステージ台北 | 圏外 | × | 〇 | |
東南アジア | オークラプレステージバンコク | 4つ星 | 〇 | 〇 |
シャングリラホテルバンコク | 4つ星 | 〇 | 〇 | |
パークハイアットバンコク | 4つ星 | 〇 | 〇 | |
アンダーズシンガポール | 圏外 | × | 〇 | |
ハイアットプレイスバンコク | 圏外 | × | 〇 | |
ハイアット プレイス プーケット パトン | 圏外 | × | 〇 | |
ハイアット リージェンシー プーケット リゾート | 圏外 | × | 〇 | |
パークハイアット シェムリアップ | 圏外 | × | 〇 | |
バンコク マリオット ホテル スクンビット | 圏外 | × | 〇 | |
コンラッド・バンコク | 圏外 | × | 〇 | |
ヨーロッパ | パークハイアットパリヴァンドーム | 4つ星 | 〇 | 〇 |
パークハイアットミラノ | 4つ星 | 〇 | 〇 | |
パークハイアットマヨルカ | 圏外 | 〇 | 〇 | |
パークハイアットイスタンブール | 圏外 | 〇 | 〇 | |
パークハイアットハンブルク | 圏外 | 〇 | 〇 | |
シルクロ・グランビア | 圏外 | × | 〇 | |
ハイアット リージェンシー パリ シャルル ドゴール | 圏外 | × | 〇 | |
ルネッサンス パリ ヴァンドーム ホテル | 圏外 | × | 〇 | |
ホリデイ・イン ヘルシンキ ヴァンター エアポート | 圏外 | × | 〇 | |
中東 | グランドハイアットアブダビ | 圏外 | 〇 | 〇 |
グランドハイアットドーハ | 圏外 | × | 〇 | |
北米 | ハイアットリージェンシーDFW | 圏外 | 〇 | 〇 |
南米 | パラシオ ドゥハウ パーク ハイアット ブエノス アイレス | 4つ星 | 〇 | 〇 |
パーク ハイアットメンドーサ | 圏外 | 〇 | 〇 |
*パークハイアット上海はダイナースでの支払を拒否されたが、後日「ダイナースを利用できなかったのは従業員のスキル不足によるもので、ホテルとしてはダイナースでの支払を受け付けている」との回答を頂きました。
まず、アメックスは、国内外問わずすべてのホテルで使えました。素晴らしいです。
ダイナースも国内ではすべてのホテルで使えました。一方、海外に関しては世界中のホテルのホスピタリティ等を評価している格付機関「フォーブス・トラベルガイド」で星を獲得している最高級クラスのホテルでは地域を問わず問題なく使用できました(主要国際ブランドでのクレジットカード決済可否が評価項目のため)が、星を獲得していない中級~高級クラスでは使えないホテルがたくさんありました。
そのほとんどがハイアット、マリオット、インターコンチネンタル、ヒルトンといった国際的なチェーンに加盟しているホテル。つまりドメスティックな宿ではなく国外から訪れる観光客やビジネスマンが滞在することを想定しているホテルですらダイナースに対応していません。特に東南アジアとヨーロッパではダイナースを使えるホテルは一握りで、東南アジアにおいてはホテルやレストランのスタッフから「ダイナース?」と聞き返されることもあるほど普及していません。街中のショッピングモールやレストランも同様に、大衆店ほど使えないことが多いです。
東南アジアやヨーロッパなどへ渡航する際は、ダイナースが使えなかった時のためにVISAやアメックスが付いたクレジットカードもあわせて持参されることをおすすめします(街中ではアメックスが使えない店舗も多いので、VISAブランドが無難です)。
以前、ダイナースクラブカードを発行している三井住友トラストクラブ株式会社の記事広告で年2回海外旅行をされている設定の秘書の方が「私は(ダイナースを持ってて)困ったことないよ。どこに行っても使える。海外だけでなく国内のコンビニとかタクシーでも使ってるし。」と仰っていたことがあったので言及したことがあります。
その時書いた記事がこちら。
このように発行元の三井住友トラストクラブ株式会社は、あたかもダイナースブランドが海外で不自由なく使えるかのような宣伝をしているため誤解される方も多いのではないかと懸念しています。繰り返しになりますが海外に行く際はくれぐれも他の国際ブランドの付いたクレジットカードをご持参ください。