グランドハイアット福岡に宿泊した際に、5階にあるグランドクラブを利用しました。
グランドクラブとは、クラブフロアとスイートルームの宿泊者&ハイアットゴールドパスポートのダイアモンド会員とこれらの同伴者のみが利用できる限られた宿泊者のためのクラブラウンジです。朝食、軽食、ソフトドリンクやアルコールの提供やチェックイン・チェックアウト手続きの他、常駐コンシェルジュがレストランの手配や観光地の紹介など、旅のサポートをしてくれます。ちなみに、グランドハイアットのラウンジはすべて「グランドクラブ」と命名されています。 世界共通のようです。
私にとってグランドハイアット福岡のラウンジは国内6つのハイアットのラウンジの中で最もくつろぎやすく、一番のお気に入りです。このページではグランドクラブの営業時間や内装、朝食などのサービスタイムの様子をご紹介します。
営業時間
営業は朝7時~21時まで。サービスタイムは以下の通りです。朝食は洋食、アフタヌーンティーではデザートとソフトドリンク、カクテルアワーでは、軽食やアルコール類が無料で提供されます。
- 朝食:7時~10時(日曜祝日7時~11時)
- アフタヌーンティ(デザート):12時~16時
- カクテルアワー:17時30分~19時30分
内装
他の国内ハイアットのクラブラウンジと比べると座席数はやや少な目ですが、混雑する時間帯は少なく、ゆったりくつろげる魅力があります。座席は主にテーブル席で、ソファ席もあります。
入口付近には大きなテーブルがあり、こちらに料理やドリンクが提供されます。
一面大きな窓。窓からはラウンジからもアクセスできる大きな庭園を見渡せます。
庭園から見たラウンジの風景。
庭園からは福岡最大規模の商業施設であるキャナルシティ博多があり、ライブパフォーマンスなどしていることもあり、その様子が伺えます。良い眺望でお気に入りです。
アフタヌーンティー(12時~16時)
ケーキ、シュークリーム、クッキー、ドライフルーツやナッツ類が用意されています。ケーキは定期的にメニュー変更されますが、その他はいつも同じ。シュークリームが好きです。
カクテルアワー(17時30分~19時30分)
17時30分から2時間は、アルコールと食事が提供されます。今回の滞在では混みあっていて「席待ち」が発生するほどでした。
品数は豊富ですが、お腹に溜まる料理は少ないので私はもの足りずいつもよそでも食べてしまいます。
料理の質も高いです。海外のハイアットのありがちな「適当さ」はありません。
スイーツはアフタヌーンティータイムよりも充実しています。どれも美味しいです。
カクテルはシャンパン、ワイン、ウイスキー、カクテルなどが飲み放題。
朝食(7時~10時・日曜祝日7時~11時)
朝食は洋食ビュッフェ形式。品数は少なく和食やエッグステーションもありません。和食が食べたい時は、1階のアロマーズか5階のなだ万、もしくはルームサービスを利用しましょう。
ホテル情報・宿泊予約
ホテル名:グランドハイアット福岡
ホテルチェーン:ハイアットホテルアンドリゾーツ
運営会社:株式会社エフ・ジェイ ホテルズ
所在地:〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉1-2-82
最寄り駅:中洲川端駅から徒歩5分、JR博多駅から徒歩10分
宿泊予約:グランド ハイアット福岡 [一休.com]
ホテル内レストラン予約:グランド ハイアット福岡 [一休.comレストラン]