名古屋市中区にあるヒルトン名古屋は打ち合わせや昼食で頻繁に利用していた時期がありました。昨年あたりから1階に仮設のエグゼクティブラウンジができたのをきっかけに、エグゼクティブフロアが改装中なのを知りました。
最近リニューアルされたとの情報をキャッチしたためさっそく宿泊。今回のお部屋はキングベッドタイプのエグゼクティブルームです。こちらの内容を中心に紹介します。
ヒルトンHオーナーズカスタマーセンター(JAPAN)に問い合わせた時に残念な対応をされました(噂通りでした...)が気持ちを切り替えての宿泊です。
ベッドルーム
キングサイズベッド1台にデスク。窓際にソファの間取りです。かなり綺麗になりました。今までのヒルトンとは違う。生まれ変わりました。
窓際に沿ってソファーがあるのはいいなぁと。アンダーズ東京のタワービュールームも窓際にソファーがあったんだけど流行りなんですか?早く色んなホテルに普及してほしいですね。
ベッドルームから浴室が丸見えなのにビックリ。
フロアは大半がフローリングですがベッド回りだけカーペットになっていました。
室内の細かい箇所まで色々こだわりがあります。
水回り
新しいエグゼクティブルームも洗面台、トイレ、浴室が一か所に集中してます。
新品の匂いがプンプンする洗面台
かっこいい。
1番嬉しかったのはトイレの流れが良くなったこと。これまではトイレが詰まることが多く、スタッフの方を呼んでラバーカップ(スッポン)で詰まりを直して頂くことが日常でした。リニューアルされて「トイレットペーパーは少な目に」とか「何回かに分けて流す」などの通なテクニックは不要になりました。
浴室は洗い場もあり快適。バスタブも十分な長さと深さがあるのでゆっくりくつろげます。で、下の写真を見ての通りベッドルームが丸見えです。窓に鍵っぽいものが見当たらなかったし...二人で泊った時どうなんでしょう?
丸見え窓。
丸見え窓。
ツインベッドタイプのエグゼクティブルームに泊まった時は、この窓はありませんでした。
・キングベッドルームは丸見え
・ツインベッドルームは丸見えじゃない
宿泊する人達の要望(願望)でしょうか?謎ですが快適でした。
エグゼクティブラウンジ
エグゼクティブフロア&スイートルーム宿泊者が利用できるエグゼクティブラウンジも一新されました。食事も源氏や王朝とかのシェフが作っているそうで美味しかったです。フロアスタッフの方々の接客も完璧で素晴らしかったです。
建物自体は老朽化しているヒルトン名古屋ですがエグゼクティブフロアに関しては古さをまったく感じさせない素晴らしい空間でした。今回エグゼクティブフロアのみが改装されたことで、一般フロアとの格差はますます広がってしまいました。金額は少々あがりますが安い時は2万円台、通常は3万円台で泊まれます。
もし今後ヒルトン名古屋に泊まることがあるならエグゼクティブフロアに泊まりたいです。
ホテル情報・宿泊予約
ホテル名:ヒルトン名古屋
ホテルチェーン:ヒルトン・ホテルズ&リゾート
運営会社:名古屋ヒルトン株式会社
所在地: 愛知県名古屋市中区栄1丁目3-3
最寄り駅・アクセス :名古屋市営地下鉄東山線/鶴舞線・伏見駅から徒歩3分
ホテル宿泊予約(公式):ヒルトン名古屋|ヒルトン・ホテルズ&リゾート
ホテル宿泊予約(一休)ヒルトン名古屋[一休.com]
ホテル内のレストラン予約(一休)ヒルトン名古屋[一休.comレストラン]