写真:会員証。手前からダイアモンド、プラチナ、平民(ゴールド)
2015年3月からハイアットのダイアモンド会員になるべく修行を続けて参りましたが、6月上旬にとうとう昇格しました。3か月弱という短期間での達成となりました。
決意表明の記事はコチラ(2015年5月2日の記事)
ステータスマッチを使うとか効率の良い方法があったかもしれませんが、地道にハイアットに泊まり続けました。このページではダイアモンド会員達成までの道のりを記録しておこうと思います。
国内のハイアットを25滞在してダイアモンドに昇格!
写真:ハイアットからダイアモンド会員に届くパンフレット一式
ハイアットのダイアモンド会員になるには、1年間に25滞在or50泊しなければいけません。世界中のハイアットグループのホテルが対象です。
1暦年内にポイント積算の対象となる25滞在もしくは50泊をしていただくと、豪華な特典やアワードが楽しめる最上級の会員資格にアップグレードされます。
滞在とはチェックインとチェックアウトする回数のことです。ダイアモンド会員になるためには1年間で
- 25滞在
- 50泊
どちらかを達成すればいいわけです。私は25滞在してダイアモンド会員になりました。
到達時点の滞在日数と宿泊日数
- 25滞在
- 34泊
25滞在した時点でダイアモンド会員に昇格しました。
滞在日でダイアモンドを目指すメリットは少ない日数で到達できること。デメリットは連泊できるのにチェックインチェックアウトを繰り返す場合はゆっくりホテルステイを楽しめないことです。修行だから仕方ないという意見もありますが私はもっとゆっくりしたいなぁと思うことが何度かありました。
1番泊まったホテルは格安「1泊1万円台」のハイアットリージェンシー福岡
写真:一番たくさん泊まったハイアットリージェンシー福岡 1階ロビー
主に福岡と東京のハイアットに泊まりまくりました。
内訳は以下の通り。
- ハイアットリージェンシー福岡:16泊
- グランドハイアット福岡:12泊
- グランドハイアット東京:3泊
- ハイアットリージェンシー東京:2泊
- アンダーズ東京:2泊
ハイアットリージェンシー福岡は国内で最も安いハイアットホテル。1泊15,000円以下で泊まれるので重宝しました。
福岡と東京ではしご滞在を繰り返すのがダイアモンド会員への近道
写真:グランドハイアット福岡 外観
福岡では、ハイアットリージェンシー福岡→グランドハイアット東京→ハイアットリージェンシー福岡 と、2つのホテルを交互に宿泊します。東京でもグランドハイアット東京→アンダーズ東京→ハイアットリージェンシー東京 という感じで同じホテルには連泊しません。
- 同じハイアットに連泊しない
- 1泊したら2泊目は違うハイアットに宿泊する
これらに気を付けて滞在日数を稼ぎました。
次の目標は世界制覇?
写真:グランドハイアット東京 エグゼクティブスイートキングベッドルーム リビング
ハイアットダイアモンドをゲットした今、当面の目標?は以下は3つです。
- 日本国内のハイアット制覇
- 世界中?のハイアット制覇
- SPGのプラチナステータスゲット
1. 日本国内のハイアット制覇は、那覇、大阪、箱根に泊まれば制覇です。簡単に達成できそうですが、箱根の火山活動が気になることろです。状況を見守って慎重に判断したいと思います。また、既に泊まったホテルも足繁くリピートして色々なタイプの部屋に泊まったり、ルームサービスを楽しみたいです。
2.世界中のすべてのハイアットに泊まるのは、現実問題難しいでしょう。なので台湾→香港→ハワイみたいな感じで国・地域毎に順番に制覇していくのが面白いかなぁと考えてます。仕事や旅行も兼ねて生きがい的な感じで気長に楽しんでいきたいです。
3.SPGのプラチナステータスは、過去記事で紹介した通り他のホテルプログラムも取得しようと目論んでます。こちらも達成した暁にはブログで報告します。
過去記事
ハイアットゴールドパスパートダイアモンドステータスをゲットのお話は以上です。これからもハイアットステイを楽しみたいと思います。