2月の札幌は寒い。細い道路は雪と氷で埋もれてます。そんな中、所用で札幌にお邪魔しました。
今回は、アコーホテルズグループのイビススタイルズ札幌に宿泊しました。聞いたことのないホテルですが、アメックスプラチナカードのホテル特典でアコーホテルのFGP「Le Club Accorhotels」のプラチナ会員なのでお試しで泊まりました。
イビス スタイルズ 札幌 [一休.com ビジネス - 宿泊予約]
アコーグループに泊まるのは1月に泊まったノボテル札幌に続いて2回目です。
イビススタイルズ札幌は2014年12月27日にオープンしたばかりで、タクシーの運転手でも知らない人が結構います。去年までベストウェスタンホテルだったので「中島公園の旧ベストウェスタンホテル、イビススタイルズ札幌までお願いします」と伝えるのが良いでしょう。1階にあるローソンが目印です。白い建物。
スタイリッシュなエントランス。
エントランスにはアコーホテルズのロゴもしっかりと。
今回お試しで泊まりましたが(値段のわりに)素敵なホテルでした。
2月に泊まった時は、朝食付で1泊1万円以下(週末は1万円くらい)。さらに「Le Club Accorhotels」プラチナ会員の特典で客室アップグレードされたのでデラックスプラスルームに泊まれました。
この記事を書いている6月はハイシーズンのため1部屋14,000円くらいします。なので、冬の間は一層お得感があります。
このページでは、そんなイビススタイルズ札幌のデラックスプラスルーム(キングサイズベッドタイプ)を紹介します。参考にしてください。
玄関・部屋
扉を開けると正面が部屋、左側がトイレ・バス。右側が収納です。(写真だと分かりにくいけど)部屋と廊下の間は扉で仕切れます。
部屋はデカすぎるキングサイズベッドと1人掛けソファ、デスクの構成。
とにかくベッドがでかい。。
大きい机で仕事がはかどります。
1人掛けソファ。一人滞在のビジネスマンを想定して設計されているように思います。
テレビと引出しタイプの収納もあります。
冷蔵庫は空っぽ。ルームサービスもありません。このへんはビジネスホテルといった感じです。1階にロビー直結でコンビニ(ローソン)があるので中身がなくてもあまり困ることはないでしょう。
ミネラルウォーターがサービスでお部屋においてあります。恥ずかしながら、ここでいろはすが北海道の天然水だと知りました。。。。
後日デラックスツインルームにも泊まりましたが、部屋の造りはまったく違います。ツインタイプとキングタイプでこれほど違うホテルははじめてかも。ツインタイプの記事は後日掲載します。
水回り(トイレ・バス)
バス・トイレは木目のフローリングで清潔感もあって使いやすいけどシャワーブースや洗い場がないのが残念。バス・トイレがセパレートならもっと良かったです...
中島公園付近で、この内観で冬場1万円以下で泊まれるホテルとしては中々です。これからも札幌にお邪魔する際は重宝しそうです。
部屋からの眺め