とてつもなく寒い2月の札幌出張では主にイビススタイルズ札幌に宿泊しました。が、1泊だけ取材目的で中島公園近くにあるアコーホテルズグループのノボテル札幌のスイートルームに泊まりました。
この付近ではトップクラスの高層ホテル。そびえ立つ白いビル。
雪道なのでホテルまでたどり着くのに一苦労でした。
アコーグループのFGP「Le Club Accorhotels」のプラチナ会員だと客室がアップグレードされます。そのためノボテル札幌では、空き部屋があればワングレード下のプレミアクラスの料金でもスイートルームに泊まれます。
予めスイートに空き部屋があるのを確認して、合計3部屋あるオリエンタルスイートという部屋に泊まりました。
ノボテル札幌 オリエンタルスイート(公式サイトより引用)
広さ:95.8㎡
ボテルが誇る最高級のスイート。ベッドルーム、リビングルーム、和室の3部屋からなり、選びぬかれた調度品が並ぶクラシカルな空間。窓の外に広がる札幌のパノラマは、お部屋を飾るアートのひとつです。
間取りはこんな感じ。バスルームの隣にサウナがあります。
公式サイトより引用
こんな大きなスイートに約11,000円で泊まれました。ふだんは2万円の時もあれば4万円の時もあります。今回は季節が冬なこと、プラチナ会員のおかげでプレミアルームの金額で泊れたこと、など色々な要因が重なって安い金額で泊れたと思います。
このページでは、ノボテル札幌のオリエンタルスイートを紹介します。
リビングルーム
玄関に入ると広々としたリビングルーム。部屋に入ってとっさに感じたことはタバコ臭い。。。ノボテル札幌は禁煙のスイートルームはないそうで、タバコ吸わないことを伝えたので事前に消臭をして頂いたのですが、タバコを吸わない私には臭いがとても気になりました。。。吸わない方は臭いはある程度は許容しないといけませんね。
ソファ&リビングテーブル、ダイニングテーブルがあります。
とにかく広い。。
リビングとダイニングが密集してなくて、スペースを持て余してます。。
家具は全体的に古さが目立ちます。
4人掛けダイニングテーブル。
冷蔵庫の中身は他の部屋とほとんど変わりません。
コーヒーは無料です。
流し台も完備。
興味深かったのが、アコーホテルズデザインのマグカップがあったこと。しかも北海道バージョンのようです。販売はしていないそうです。
和室
左側には9畳の和室。1人で泊まる時には利用価値なさそうw
ベッドルーム
ベッドルームには、セミダブルが2台置かれています。
ノボテルもメルキュールもクッションの置き方に特徴があります。アコーグループの決まり事でしょうか?前から気になってます。
水回り
スイートルームのお風呂は残念ながらセパレートタイプではありません。。ノボテル札幌でお風呂の浴槽と洗い場が別なのはプレミアフロアだけです。水回り重視ならプレミアフロアへの宿泊をおすすめします。
バスタブと反対側に高温サウナがあります。
室内にサウナのある部屋は全国探してもなかなかありません。勇気がなくて電源ONできなかったため効果のほどはわかりませんが。。。
今回宿泊してみたところ、個人的には新しくて水回りの充実したプレミアフロアの方が好みでした。しかし、この値段でこれだけのお部屋を提供して頂いたホテルに感謝です。