2015年中にハイアットのダイアモンド会員になることに決めたので福岡出張の際はグランドハイアット福岡とハイアットリージェンシー福岡を交互に滞在しています。
しかし、福岡は訪れる人の数に対してホテルの部屋数が少ないらしく、案の定4月は花見シーズンや春休みが重なりどのホテルも満室でした。
当時ハイアットの会員クラスが平民だった私は客室保証サービスを受けられず、1泊だけロイヤルパークホテルザ福岡に泊まりました。
せっかく宿泊したので、随分前の話&あまり印象に残ってないのですが覚えてる範囲で振り返ってみます。
宿泊特化型のビジネスホテル「THE」シリーズ
写真:シモンズ製のマイナスイオンベッド
関東に住んでたことのある私的には、ロイヤルパークホテルと言えばみなとみらいにある横浜ロイヤルパークホテルみたいな高級ホテルをイメージしてましたが、ロイヤルパークホテル ザ 福岡は普通のビジネスホテルです。
「ロイヤルパーク ザ 〇〇」という名前のホテルは宿泊特化型の新ブランド「THE」シリーズと呼ばれていてビジネスホテル仕様のホテルのようです。
「ロイヤルパークホテル ザ 福岡」もTHEシリーズでした。
とは言っても、一般的?なビジネスホテルよりも高級感や清潔感があります。すごく綺麗でした。
プレミアムフロアに案内されたが内装はごく普通
綺麗なホテルだけど時期が悪かったのかとにかく高かった。繁忙期だったのでお値段1泊2万円弱。この価格設定はホテル的にもかなり高かったようで「高いお値段をお支払頂いているので少しでも良いお部屋を...」ってことでプレミアムフロアに案内されました。
通常、プレミアムフロア宿泊客には朝食、朝刊、レイトチェックアウトなどのサービスが付きますが、今回は「お部屋がプレミアムフロアなだけ。プレミアムのサービスは付きません」とのこと。部屋のつくりはスタンダードルームとあまり変わらないので私的には特別なベネフィットを感じることはありませんでした。スタッフのご厚意だけ有難く頂いた感じです。
約25平米にベッドが2台。とても清潔。
ミネラルウォーターはサービスです。
デスク。普通です。
ミニバーはありません。冷蔵庫の中は空っぽ。
寝間着
水回りも清潔で快適でした。
バスタブは広さも深さも十分でゆったりと浸かれました。
トイレはお風呂とセパレートでもちろんウォッシュレット付。
中途半端にこれだけしか撮影してないんですが、清潔感でスタッフさんの対応もとても良かったです。
ただ、ミニバーがないし、タクシーが常駐していないし、ラウンジもないのでグランドハイアット福岡やハイアットリージェンシー福岡と同等のサービスを期待してはいけません。ビジネスホテルなので。
んで、宿泊料は1泊2万弱。それならグランドハイアットやハイアットリージェンシーに泊まります。8,000円くらいならまた泊まってもいいかな。
・ロイヤルパークホテル ザ 福岡 - 宿泊予約は [一休.com]
・グランド ハイアット 福岡 - 宿泊予約は [一休.com]