札幌・中島公園駅の近くにある東急グループが運営するビジネスホテル「札幌エクセルホテル東急」に滞在しました。東急グループのビジネスホテルに滞在する機会は滅多にありませんが、今回は、世界各地の650軒以上のホテルが加盟しているホテル連合のプリファード ホテルズ & リゾーツのロイヤリティプログラムである「アイ・プリファー・ホテルリワード(I Prefer Hotel Rewards)」を利用してみたくて加盟店である同ホテルを予約しました。
どのような特典が受けられたのか客室や朝食の様子もあわせて紹介します。
さすが北海道、朝食は美味いです。
アイ・プリファー・ホテルリワードを経由して予約した際に公開した記事はこちら。
今回利用したプログラム「アイ・プリファー・ホテルリワード(I Prefer Hotel Rewards)」の詳細はこちらの記事をお読みください。誰でも無料で登録できて客室のアップグレードやレイトチェックアウトの優遇など多彩な特典が受けられます。さらにダイナースクラブプレミアムカード会員なら最上級ステータスであるエリート会員を無条件で取得できます。
提供されたアイ・プリファー・ホテルリワードの特典
今回の滞在で私が享受できた特典は次の通り。ダイナースクラブプレミアムカードの特典で汗水垂らさず無料で取得できたことを考慮すればまずまずの内容ではないでしょうか?
- 客室料金1USDにつき15ポイント加算:加算済み
- 客室のアップグレード*:プレミアルームへアップグレード
- 無料インターネット:利用可(通常も無料)
- 優先アーリーチェックイン*:未確認
- 優先レイトチェックアウト*:12時まで滞在OK(通常11時)
- ウェルカムアメニティー:朝食無料
*空室状況による
客室は最もグレードの低いスタンダードシングル(19㎡・スタンダードカテゴリ)を予約しましたが、最上階のプレミアカテゴリの「プレミア ハリウッドツイン(33.1~35.3 ㎡)」という客室にアップグレードされました。料金は日によりますがスタンダードシングルのおよそ2倍。
- スタンダード 【予約した客室】
- スーペリア
- デラックス
- プレミア 【アサインされた客室】
- スイート
プレミアカテゴリは、上層階(19階・20階)に位置するワンルームタイプの客室で、スイートの次にランクの高いカテゴリに分類されています。(一部デラックスの客室の方が広くてバス・トイレ別で快適なように見えるのでこの分類自体が微妙な気もしますけど。)
客室の種類や詳細について詳しくは公式サイトをご覧ください。
客室:プレミア ハリウッドツイン
今回アサインされたプレミア ハリウッドツイン(33.1~35.3 ㎡)を紹介します。
幅122㎝のベッド2台がその名の通りくっついて並べてあります。
ベッドの前方には、ソファセットとビジネスデスクがあります。
ランドリーサービスもあります。当日仕上がり(10時受付18時戻し)の他、クイックサービス(正午受付18時戻し)もありますが2時間短縮されるだけで料金5割増しなので注意。
ミネラルウォーターは1日2本まで無料。
洗面台は独立しているがトイレとバスタブは2点式ユニットタイプ。スイートルームや一部のデラックスルームは、トイレとバスタブが独立しているのでユニットが苦手な方はそちらの客室を予約した方が良いと思います。
歯ブラシ・カミソリ・コットン・ドライヤーなどの一般的なアメニティ・備品は予め用意されています。シャンプーやコンディショナーは詰め替えタイプ。
朝食(通常2,400円→無料):和洋食ビュッフェ&和定食
ウェルカムアメニティとして贈呈された朝食無料特典は、1階にあるレストラン「ラーブル」、もしくは2階にある和食「からまつ」のいずれかで利用できます。
- 「ラーブル」:和洋食ビュッフェ
- 「からまつ」:和定食
本来の料金は大人1名につき2,400円(税サ込総額)。無料朝食券は最大2名まで贈呈されます。安い日の1泊あたりの宿泊料金はおよそ7,000円なので、朝食無料特典はかなりお得感があります。
食材の宝庫の北海道だけあってどちらも美味しかったけど、個人的には「からまつ」の和定食がお気に入り。
まず、ロビーフロアにあるレストラン「ラーブル」の和洋食ビュッフェ。
入口でスタッフに朝食券を渡すとテーブルに案内されます。朝食券がなくても大人1名あたり2,400円(税サ込総額)を払えば利用できます。
サラダ、ソーセージ、スクランブルエッグ、ベーコン、ソーセージ、パンなどの洋食、焼き魚、冷奴、卵焼き、たらこ、イカの塩辛、梅干し、ラーメンなどの和食、ヨーグルトやアイスクリーム、プリンなどのデザートがビュッフェ形式で食べ放題。
このグレードのホテルの朝食にしては品揃えも味もレベル高いです。美味しい。ビジネスホテルの朝食ではビュッフェ台の料理が散らかっていたり、食器が汚れていたりと不潔に感じたことが多々ありますが、私が利用した日は料理の盛り付けも陳列も綺麗で清潔感がありました。
エッグ&おにぎりステーションがあります。卵料理に定番のオムレツはなく、代わりに目玉焼がありました。おにぎりは梅・鮭・チーズ・筋子の中から具材を指定するとその場で握ってもらえます。
梅おにぎり美味しかったです!(6月18日は「おにぎりの日」だそうです)
つづいて、2階にある和食「からまつ」の和定食を紹介します。
和定食は着席後間もなく配膳されます。待ち時間はほとんどないので時間のない方も利用できます。お膳と鍋を食べ終えるとデザートが運ばれてきました。サラダ、焼魚、厚揚げ豆腐、昆布巻き、いくらの漬け、ねぎとろ山掛け、みそ汁、ご飯全部美味しかったですね。お米の炊き加減も絶妙です、みそ汁にはしじみが入っていました。たった2,400円でこのクオリティにはビックリ!
十勝産リブロース肉のすき焼き風うどんは、お肉が食べごろになるまで数分待ちます(御膳を食べている間に出来上がります)。出来上がったら温泉卵につけて食べます。お肉は赤身は多めですが柔らかくて"普通のすき焼き屋"のお肉よりずっと美味しい。例外なくすべてが美味!素晴らしい!
あとがき・関連記事
1階の売店には、白い恋人、六花亭、ROYCEなど、北海道の様々なお土産を販売しています。冬は寒いから外に出たくない時もあるでしょうし、そんな時にとっても便利です。私もゴルフで昼ごはんを食べ逃した時は売店で白い恋人を買いました。
札幌はマリオットもハイアットもない外資ホテル不毛の地、定宿のイビススタイズ札幌も満室の日が多いので、2020年春にフェアフィールド・バイ・マリオット札幌が開業するまでの間は、アイ・プリファー・ホテルリワード(I Prefer Hotel Rewards)を経由してこちらに泊まるのも良いと思いました。
今回利用したプログラム「アイ・プリファー・ホテルリワード(I Prefer Hotel Rewards)」の詳細はこちらの記事をお読みください。誰でも無料で登録できて客室のアップグレードやレイトチェックアウトの優遇など多彩な特典が受けられます。さらにダイナースクラブプレミアムカード会員なら最上級ステータスであるエリート会員を無条件で取得できます。
札幌にもマリオットやヒルトンホテルが開業予定。こちらの記事では、国内新規開業予定のホテル情報を紹介しています。